BOKUNO MEMO

楽しいアプリを紹介

  • HOME
  • Dropdown
    • 禁煙
    • 観光
    • ぼくの日記
    • ガジェットレビュー
    • Comicbook & movie
  • PC関係
  • 占い
  • 心理学
  • 「Duet Display」ipadをサブディスプレイ化する最強アプリレビュー

    duet display 2014-12-18

    ついにDuet Displayが発売されたのでさっそくダウンロードしてみました。

    まず遅延について言うとYoutubeは全く問題なく見れます。
    ただし遅延0かと言われると
    ほとんど0 だと思います。完全ではありません

    でも言う程の事でもありません。
    0ではないなって感じる程度の物です。
    いまセカンドディスプレイ(ipad)にこのメモアプリを開いて書いていますが
    ほぼ遅延0! 文字もほぼ遅延0ですね。
    完全じゃないけどかけるレベル

    でもwifiだったらこんな事できないくらい遅延するんだろうなって思います
    有線だからできる芸なのではないでしょうか!素晴らしいですね

    問題点

    そして少しめんどくさいのがipadを繋いだ時の設定を見直さなければなりません
    ぼくの設定だとipadをつなぐとitunesが開き、同期が自動的に始まる設定になっているので、これをまず直さないとめんどくさくてしょうがないです(itunesからipadの同期画面へ行ってtopページで設定できます)

    タッチもできる!みたいな謳い文句をどこかで見た気もするんですけど
    タッチはおまけ程度じゃないかな?と思います
    直感的にできる感じではなかったので、ある程度説明書読んだり調べたりしなくちゃいけないだろうな と思います

    問題はバッテリー消費な気が少しします。
    ただ今回はデュアルディスプレイ化をしながら動画編集もしていたので
    (元々かなり消費する)なんともいえないのですけど
    これはしばらく使ってみてまたレビューをしたいと思います。

    あとは、初期設定では画面の右側に画面が追加される形になっているのですが、これを直感的に変えれないのが痛いです。
    純正ipadカバーをスタンドにしていると、充電を指す側(Lightningケーブル指す側)が右側にあるので、コードが周り道します。あとで写真追加

    サブディスプレイ理由

    DuetDisplayは素晴らしいですね!ipadをサブディスプレイにできるとなると
    外出先にipadを持っていく理由ができると思います。
    なぜなら出先ですら、サブディスプレイ環境で作業ができるという事ですからね!
    感動モノです。

    留学などでも荷物をなるべく減らして、さらにサブディスプレイ環境を海外で構築できるという;x;

    また大画面だと首が疲れると聞いた事がありますが、ipadは画面が小さいですし、Macbookと共に使うにはかなり良いのではないかと思います。

    やっぱりノートブックの欠点として、画面の小ささがあると思うんですよね。
    僕は13inchですから少しだけ他より小さめだったりするのでデュアルディスプレイは本当に待ち望んでいた物でした。

    疑問点

    とりあえず今回疑問に思ったYoutubeは問題なく本当に見える?
    遅延0って本当?
    何も問題ないの??
    という些細な疑問は全て解決。
    動画は全く問題なく見れる。
    遅延は ほぼ0
    バグも何もなく問題なくすぐに起動できました。

    ちなみに最初立ち上げるとすぐに、URLを教えてもらえるので
    それをMacで打ち込んでアプリをダウンロードしました。(公式サイトでも可)

    それから、なにかをquit するか installするのか聞かれるので
    僕は installをクリックしたらMacがいきなり再起動して(バグったかと思う)
    画面上のバーに d のマークが表示されるようになりました。

    接続はとっても簡単で ipad で Duet displayを開いて接続するだけでサブディスプレイ化します。
    初期設定だと右側に新しく画面が追加されます。(変更できるのかは今の所は分からない)

    ipad側の初期画面

    一度接続がうまくいかなかった時は、ipad側でアプリを再起動したらすぐに直りました。

    公式サイトでもMacのアプリがダウンロードができるようになったのでこちらからどうぞ
    Duet Display 

    簡単に他のデュアルディスプレイアプリと、Duet Displayを比較すると

    DuetopDisplay
    Timelag 限りなく0
    有線(ライトニングケーブル)

    Air Display や iscreenなど
    Timelag がかなり多い用。動画などはほとんど見れない
    無線(wi-fI利用)無駄な線がいらない

    やっぱり注目されているところは タイムラグがほぼ0な所なんでしょうね

    ちなみにimotionの画面は右側にうつせませんでした。
    あとやっぱりコード(ライトシンケーブル)は少しだけ邪魔ですね(笑)

    そしてResolutionをretina highパフォーマンスに設定すると
    驚くくらいかくつきました。
    これはストレスで使えるレベルじゃないかなっと思います
    OFFにしています

    そして僕は今ipad純正カバーを使っているのですけど
    テーブルにおくぶんには問題ないのですが、僕は結構移動しながらやる事がおおく、今はベッドの上でやってますが 当然ながら純正カバーではipadが安定せず;x;、とりあえず下に台を置いてやっています。

    角度が自由に変えれるスタンドが欲しくなりますね

    とりあえず今日のDuet Displayのレビューはこのへんで!

    とりあえず今日出た所なのでさっそくレビューしてみました。

    詳しい使い方や 気になった事などは追加でレビューしていきますね!

    Duet Display iPadをサブディスプレイに! 今日は大満足でした!

    あと最後にすんごい思う事があるんですけど

    これは大丈夫なんでしょうか?(笑)
    どう考えてもBeatsのロゴを反対にしただけじゃないですか・・・
    appleの元エンジニアだと公式サイトで主張してるだけに。。
    もう少しなかったのだろうか;x;
    それでは!

    • Duet Displayがリリースされる!?
    • Clumsy Ninja和訳
    • 簡単面白パズルゲームThrees!


    • おすすめ記事

      New
    • SNS

      記事が参考になりましたら「いいね」して貰えると嬉しいです^^



      • Tweet

      ー

    • 人気記事

      動物占いについての考え

      ひと昔前に大流行した占いなのですが、周りではブームが去っても、ぼくの中ではずっとブームがさらず(笑)いろいろな人を占っていたのですが、やっぱりかなり当たるんですよね、それについての考えなどを綴っています

      • Learn More
    • 禁煙

      禁煙応援記事です(笑)昨今は禁煙ブームといいますか、アメリカを習って喫煙者もどんどん減ってきましたね。値段もどんどん上がってきているし、、という事で調べた事と実体験合わせた記事になってます

      • Learn More

Do you want to contacts? Here it is

Send Message
  • ぼくのめも
  • bokunomemo505@yahoo.co.jp
  • Follow
  • HOME
  • PC関係
  • サイトマップ
  • © ぼくのメモ. All rights reserved. since2012
  • Design: from html5up