BOKUNO MEMO

楽しいアプリを紹介

  • HOME
  • Dropdown
    • 禁煙
    • 観光
    • ぼくの日記
    • ガジェットレビュー
    • Comicbook & movie
  • PC関係
  • 占い
  • 心理学
  • ipadをデュアルディスプレイ化する神アプリ-duetdisplay購入宣言

    duet display 2014-12-16

    こんにちわ!
    ipadをですね、デュアルディスプレイ化したいと思いまして外部モニター化,サブディスプレイ化、セカンドモニター化など色々な名前があるんですけど、それをですね
    久しぶりに探していたんですよ!
    (前回探していた時は、Macを持っていなかったのと1000円払って使わなかったらやだなと思い挫折した)
    デュアルディスプレイに関しては現在の定番のアプリは2つありまして
    Air Display
    Splashtop Extended Wireless Display 2
    Splashtop XDisplay
    この2つはとっても色々情報が出ていますし、有名所です
    ただ簡単に使えるのがAir Displayみたいで、歴史があるのもAir displayのようです。

    idisplay
    iscreen

    あとは他にこの2つがなんとなく見つかって、ただし情報は少なめだったんですね。
    どれがいいのか全くわからないんですけど、splashtopはサイトがすごい複雑で分かりにくかったのでパスしました、あとiscreenは中国製のようなパクリ感がでているサイトだったのであまり好きになれず

    idisplayとAir Displayが有力だなーと思っていたのですが
    色々と調べているとduet Displayが素晴らしい!という記事を見つけました。

    そこで動画などを見て見てるとすごくカッコイイじゃないですか!!と!
    これがいい!!と思ってダウンロードしようとすると、まだリリースされていないという・・・;x;
    ぇぇぇ・・・

    ただ今週中にもリリースされる可能性が高いという事で、もう待ちきれません!
    出たら絶対買います!そしてレビューします!

    問題なのは有線接続だと言うこと!僕的に気になっているのは、コードが邪魔くさくなるのではないかな。とか
    差したり抜いたりがめんどくさくなるのではないかな。。といった事が頭をよぎったのですが、その代償の変わりになんと「タイムラグは0だ!」と言い切るくらいスムーズみたいです!
    wi-fiで接続している他のアプリケーションだと かなりのタイムラグが発生するみたいで、やっぱりそれがストレスで今はもう使っていないよ。。という人が多かったのですね

    多分僕もそうなる気が少ししたんですよね。
    タイムラグがなくなるのなら有線くらい我慢しよう と
    あとはwifi環境じゃない場所でも使えるっていうのがかなり大きいんじゃないのかなっと思いました。
    (つまりカフェや出先でも使えるし、wifiに依存しないのでネット速度が安定しない場所でも快適に使えるというのはかなりのメリットです)

    Air displayだと、サブディスプレイの使い方はかなり限定されるそうで
    動画はタイムラグが激しくて見れたものじゃないらしく
    webサイトや読み取りたい情報などを置いておく。という感じの使い方になるみたいです。
    僕はとにかくよくメモをとったり、画面が重なって あああってなってる事がとにかく多いので外部ディスプレイが欲しいと思ったのですが
    タイムラグでどれくらい影響をもたらすのかは計り知れませんでした。(お試し版もないので一発本番)
    もしも僕が多用しているメモがタイムラグで遅れてくるならそれはかなりストレスです

    ちなみにduet displayさんの情報はすでにappleちゃんねるさんや神あぷ速報さんなどでかなりまとめられています(他にも色々なサイトで)

    かみあぷ速報 
    appleちゃんねる

    この動画でいちはやく使い心地をアップロードしているのですが見てみると
    まず立ち上がりが想像以上にはやい
    アプリを立ち上げてから ものの数秒で立ち上がっているのがわかりますね(もっとかかるものだと思っていました)

    そしてやっぱりケーブルは少し邪魔そうだなというイメージ(笑)

    タッチは画面上部じゃないとできない感じでしたね、僕はタッチはいらない派なので問題ないですが、きになる人はきになるかもしれません

    画面の位置? も簡単に切り替えられるようです、左配置にしたり右配置にしたり

    でもやっぱり全然タイムラグはなかったですね(といってもこの動画ではブラウザを横に移動させているだけなので何とも言えないですが)
    youtube再生などは実際どれくらいの速度で対応するのかなど気になりますね

    またipadminiでも問題ない事がこの動画では分かりますね

    はい、とまあ今の所の情報はこんな所でしょう
    想像以上に情報がたくさんありますね。まだリリースされていないのに!
    意外とネットの中ではお祭り騒ぎになってきているのでしょうね

    今回僕は本当にたまたま !!!外部ディスプレイあったら勉強スムーズになるんじゃね!? という閃きから色々探してみました(笑)
    文章を見ながらメモをとる などがPC1つじゃ解決できないんですよね。
    メモや本を見ながら、きになる英単語や単語をすぐに検索する事や 
    サイト作ってる時もwebページ開いて、ホームページ編集ページ開いて など、どっちも見ながらできたらなーと思ってる事がかなり多くてですね。
    とにかくモニターがぐちゃぐちゃしてたんですよ

    これはデュアルディスプレイだああ!と閃きまして
    どうせなら最新のアプリがいいよなーと思いながら探していると
    duetさんにぶち当たったわけです。

    たくさんの情報が簡単に見つかった通りかなり期待されてるいるのが分かりますね。
    作成したのはappleの元エンジニアらしいですからね(笑)
    CM動画もappleをかなりぱくってて 良い意味でワクワクしました

    はやくでないかなぁ・・
    本当は今すぐに欲しかったのですけど、今週中に出るとか言われるとね。。 2ヶ月後とかだったらスキップしてますけど
    今週ですからね!w

    さっさと買ってレビューをあげたいと思います(笑)

    この記事を書いてる時点でさっきから メモを閉じて サイト見て メモを閉じて サイト見てを繰り返していますからね!!
    はやくデュアルモニターipadが欲しいです;x;
    またこいつが生きてくるのは、出先、外出先、旅行などだと思うんですよね
    モニターなんて持って歩けない場所にipadなら簡単に持っていけますからね・・・
    留学なんかにもかなりこころ強い味方になるはずです・・
    もちろんモニターを新しく買わなくてもipadがあれば500~1500円で画面を拡張できるわけですからね。
    値段はかなりお買い得なんじゃないでしょうか!

    それではリリースされたらまたお会いしましょう!↓↓↓下にリンクあります!
    追記ですか、目標としては木曜日にリリース予定 だそうです。(アメリカ時間?)
    日本では金曜日とも言われています
    Duet Displayさんは既にAppleさんに申請を出しているらしく、あとは許可が降りるのを待つだけなのだとか
    私たちも同じく待っています との事

    クリスマスシーズンはapplestoreの一番忙しい時期なので時間がかかるみたいですね

    duet 公式サイト

    追記2014-12-18
    ついにきました!木曜日PM12時EST時間という事で、あと9時間後にリリース!?

    pic.twitter.com/M34i8JgDL6

    — Duet Display (@duetdisplay) 2014, 12月 18

    日本時間だと金曜日朝3時くらい?になると思います

    • Duet Display 購入レビュー

    ipad外部ディスプレイ単語集

    1セカンドディスプレイ,外部ディスプレイ,デュアルモニター
    PCの延長画面として使う、画面を拡張するのでブラウザーやアプリを複数同時に見れるようになる

    2ミラーモード,ミラーリング
    メインディスプレイ(PC)と全く同じ画面を映し出す
    色々な人と画面を共有したい時用

    3シングルウィンドウモード?
    アプリを独立させて起動させる事ができる?

    • Clumsy Ninja和訳
    • 簡単面白パズルゲームThrees!


    • おすすめ記事

      New
    • SNS

      記事が参考になりましたら「いいね」して貰えると嬉しいです^^



      • Tweet

      ー

    • 人気記事

      動物占いについての考え

      ひと昔前に大流行した占いなのですが、周りではブームが去っても、ぼくの中ではずっとブームがさらず(笑)いろいろな人を占っていたのですが、やっぱりかなり当たるんですよね、それについての考えなどを綴っています

      • Learn More
    • 禁煙

      禁煙応援記事です(笑)昨今は禁煙ブームといいますか、アメリカを習って喫煙者もどんどん減ってきましたね。値段もどんどん上がってきているし、、という事で調べた事と実体験合わせた記事になってます

      • Learn More

Do you want to contacts? Here it is

Send Message
  • ぼくのめも
  • bokunomemo505@yahoo.co.jp
  • Follow
  • HOME
  • PC関係
  • サイトマップ
  • © ぼくのメモ. All rights reserved. since2012
  • Design: from html5up