HP引越しを2回した理由

僕がなぜHP引越しを2回したのかと言いますと。
ずばりgoogleアドセンスさんに理由がありました。。。
前回の記事で、アドセンスが来ないなーって事をぼやき続けていたわけでありますが
3日目にしてさすがにおかしいと思い調べてみると、最低48時間以内に反映すると書いてありました。
つまりもうすぎてるし、だいたい2時間とかで反映するみたいでした。
アドセンスの管理画面で広告をクリックするとgoogleさんは言いました
「現在お持ちのアカウントはホスト専用のものです。そのため、この広告コードはホスト パートナー以外のサイトで空白スペースとして表示されます。」
なるほどなるほど、ついに答えに近づいた気がしましたね
つまりぼくはYoutubeからgoogleアドセンスを取ったんですよ。
そして何故かそれがFc2で使えたっていうバグ技みたいな事をしてたわけです。
そして通常Youtubeのアドセンスで他のサイトに貼るには審査が初回のみ必要って事みたいなんですね。
Fc2では何故か審査せずにできてたわけですけど、今回お引越しした事でばれてしまいました。
これはまずいという事で、サイト申請をしようと試みたんですけど
。。。
できない。。
サブドメインでは申請できません。。。
なんてこった。。 海外のgoogleでは既にサブドメインは使えませんよって情報は出てきたけれど
日本でもう導入されているとは・・・
ただ現在海外にいるので、それが影響している可能性はあるのかもしれません。
サブドメインはどう頑張っても不可能というのがわりとすぐに分かりました。
さくらインターネット ライトで取得したドメインは全部サブ扱いみたいなので、アドセンスを使いたいなら道は一つしかありませんでした
そうです、独自ドメイン取得です
その記事は別に書くとして、もし同じ状況にいて困っている人がもしいましたら
答えは独自ドメインを取得する。しかないと思います
以上です!